• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブパートナー

パートナー

パートナーは「一緒にいて楽な人」がいい理由

2021-06-05 by hikari

■「一緒にいて楽な人」がベスト!

結婚した後も幸せでいる人の多くは、「一緒にいて楽な人」を選んだ人が多いもの。

やはりそういう相手だと、「自分らしくいられる」からなんですよね。

 

人は、自分らしくいられないと、幸せではいられないから、結婚相手という、これからも長く一緒に生きていく相手を選ぶときは、「楽な人」を選んだほうがいいでしょうしね。

 

逆を言えば、「恋愛の楽しさ」を結婚に求めている限りは、安泰した結婚生活は難しいかも。

恋愛の楽しさは、「相手をもっと好きにさせる喜び=欲しいものを得る喜び」みたいなものが多い。

人によっては、「追いかけるのが好き」なんて人もいる。

だから、人は無理をして、相手にとって魅力的な自分を演じようとする。

 

でも、そんなことは、長くは続かないもの。

そこからお互いに“普段の自分”を見せて、うまくいくようだったらいいけど、「結婚前はもっと情熱的だったのに!」とか、“無理して演じていた相手”を気に行っている場合は、物足りなさを感じるでしょうし、そういうタイプの人は、また外で“ドキドキするような相手”を求めてしまうことも・・・。

 

だから、相手が“恋愛体質”だと、結婚してからも、苦労することは多いかも(※もちろん、自分も、だけど)。

だったら、はじめからお互いに、“無理しないで一緒にいられる関係の人”を選べる者同士の結婚がうまくいくことも。

 

そういう視点で考えると、美男美女は、むしろ安泰な結婚が難しくなることもあるかもしれません。

 

ちょっと無理めの“高値の花”を選ぶような人は、「相手を得る」ことに喜びがあるから、関係が落ち着くと、外に目を向けやすいですしね。たとえ、美男美女のほうは、「一緒にいると、自分らしくいられて落ち着く!」と思っていても・・・。

だから、女優さんのように美人な人のハートを射止めた男性って、結構、浮気をするパターン、多くないですか?

周りは「なんで、あんな美人な妻がいるのに!」と思っていても、そもそもその人にとっては、「安泰すること」は、つまらないことでしょうしね。

(“一緒にいて楽な相手”を選ぶようなタイプではないのだから)

 

◇

結婚相手に、「一緒にいて楽な人」を選べる人は、“今、目の前にある幸せ”に目を向けられる人なのだとも言えるのかもしれません。

だから、そういう素質を持った者同士が結婚したら、安泰した生活を送りやすい、とも言えるわけで。

 

だから、幸せな結婚をしたければ、自分も「高嶺の花」よりも「一緒にいて楽な人」を選べる人になったほうがいいのかも!

 

P.S.

今の若者が恋愛しにくいのも、「自分らしくいること」を大切にしている人が多いから、とも言えるかもしれません。

 

私たちの世代やさらに上の世代は、好きな人がいなかったら、「好きになれそうな人を探す」ところがありますが、それもどこか、「何かを得ること」「今の自分よりも、もう一歩上の自分になること」を喜びとしているから、というのがあるかもしれません。

 

今の若者のほうが、「魂のレベルは高い」と言われているので、あり得ない話ではないですよね。

 

それに、人々が進化してきたことで、恋愛をしないほうが楽だと感じてきている人も多いんですよね。

愛ではない「恋」は、愛を奪い合うことも多いので、人を消耗させることも多いですしね…。

(現在の少子化も、スピリチュアル的には進化に向けた動きのようですし)

 

地球はどんどん変わってきていますね。

 

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:パートナー, 婚活, 幸せ, 恋愛, 相性, 結婚, 自分らしさ

これから変化する世界に沿った「パートナー選び」が重要!

2021-03-18 by hikari

■怒涛の如く変化する世界・・・

これからパートナーを見つける人は、「これから世界がどう変わっていくのかを、きちんと見据えられるような人」を選んだ方がいいもの。

 

それくらい世界が今、180度変わろうとしているんですよね。

現在、コロナ禍の水面下では、さまざまな出来事が起こっているようです。

これらは、ツイッターでさまざまな情報を検索すると出てきます。

ツイッターだとトランプ大統領や、日本を守ってくれていると噂されている八咫烏の方とか、宇宙とつながっている方とか、さまざまな方のメッセージを受け取れるので、今は、情報収集源として参考にしています。

(表には出てこない情報が入手できますし。ただし、信じるリスクと信じないリスクの両方を持つことは大切。フェイクニュースも少なくないから)

ただ、何が起こりそうなのかをまだ知らない人にとっては、初めて知ることばかりでショックを受けることもあるかもしれません。

(もしかしたら、今まで信じていたことが真実ではなかった、なんてことも)

 

ただ、そうであっても、ダマされ続けるよりは真実を知った方がいいし、「今はいい方向に向かっている」という認識をすることが大切なんですよね。

 

芸能界でもさまざまなことが水面下で起こっている、というのを噂で聞きます。これから、さらにびっくりしてしまうような出来事が起こるかもしれません。

 

でも、そこにイチイチ心を揺さぶれることなく、「自分は自分」と思って、自分の心を整えることに集中したほうがいいと思います。

ただし、情報はチェックしつつ、ですよ。情報まで他人事として無関心でいたら、色々な変化についていけなくなるから。

 

今は、私たち自身も変わっていかなくてはいけない時なんです。

噂によると、お金のシステムも今後変わっていくと言われています。

今後は、みんながお金に困らないような環境になっていき、お金そのものの価値がだんだんなくなってくるとも言われているんです。

 

そうしたら今まではお金を重視して選んでいた人は、もっと違う価値観準が必要となってきます。

給与のいい仕事を選ぶのではなく、自分がやりたい仕事を選ぶ、とか、婚活でも、「高収入じゃないと結婚相手に選ばない」なんて思っていた人も、もっと愛情面で一緒に生きていきたい相手を選ぶようになっていく、とか。

私たちは今までお金のシステムに囚われてしまっているので、「食べていくために生きてきた」ところもあります。

でもそうではなくなったときに改めて

・自分はなぜ生きているのか

・自分は本当は何をしたいのか

・自分はどう生きたいのか

を考えなくてはいけない時がくるものなんですよね。

 

それは、本来はなにも変化が訪れなくても生きていくために、とても大切なことではあるのですが、今まで流されるように生きてきた人にとっては、それこそ「今までの生き方を全否定されたような苦しさ」とどうしたらいいのか分からない不安を感じてしまうことも、あるかもしれません。

それくらいこれからの世界は180度変わり、私たちの生き方も変わっていく、ということのようです。

 

だから、婚活中の人は、それを踏まえてパートナー選びをしたほうがいいし、少なくとも現段階では、社会の動きに対して、日々、チェックして、「自分はどういう行動をとるのがいいのか」を常に考えている人を選んだ方がいいかも。

そういう人は、「危機管理能力」「生きる力」がありますしね。

 

もちろん私たちも色々な出来事をきちんと自分でも調べながら、(今は色々な情報が飛び交っているので、自分でもきちんと判断することが大切)

世の中に何が起ころうとも、自分は前向きに生きられるような、そんな強い心を持つ人でいましょうね。

 

これから先、地球はもっといい星になるはず。

この変化を楽しんでいきましょうね!

 

Byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:パートナー, 変化, 婚活, 結婚

二極化の今、パートナー選びで大事なこと

2021-03-17 by hikari

■価値観が二極化している今…

スピリチュアルの能力をもつ人たちの多くが、「今後、人は二極化していく」とおっしゃっています。

「目覚めている人と目覚めていない人とで、住む世界が変わってくる」なんてことも。

 

現に今、ツイッターなどを見ていても、本当に二極化しているんですよね。今後起こり得る世の中の変化に対して肯定的な人と否定的な人とか。

 

表のメディアには出ていない話に対しても、「そういうこともあるかもな」と思える人と頑なに「そんなことはない!」と思う人の違いは何だろう?と思うと、最終的には、「最後は、大いなる源(本当の自分)につながっているかどうか」なのかも?と思うところがあります。

 

以前、本か何かで、「大いなる源(ハイヤーセルフ)とつながりがある人ほど、スピリチュアルなことや天然石などに興味があり、目に見えない世界を見ようとする」みたいなことを読んだことがあるんです。

でも、そのつながりが薄い人にとっては(※でも、みんなつながっているんですよ?)そういうのが、さっぱり分からないようなんです。

 

例えば、幽霊が見える人と見えない人では、見える人は「幽霊はいる」と思うけど、見えない人にとっては見えないから「いない」と思う人もいるわけで。

(私自身は、幽霊を見えないけど、“見えないこと”に関しても、なにかを感じている、知っているという感覚があるんですよね)

 

だから否定している人にとっては、そういうものを語る人に対しては、「スピリチュアルに逃げて、現実逃避している」ように見えてしまったり。(もちろん、中には、そういう人もいますが・・・)

 

◇

「ハイヤーセルフ=大いなる自分」で、それとのつながりがある、ない、というのは、「大いなる自分と対話しているか、していないか」の違いのような気がします。

 

実際に会話をすることもありますが(質問を投げて、答えをもらうような)、大事なのは、もっと“大いなる自分”が言っている声を聞くってことなんだと思います。

 

受け取る気持ちでいると、自然とメッセージが心に入ってくるというのか。

 

◇

私自身はコラムを書いている時は、普段の自分とはモードが違うので、いつもの自分では思っていないようなことが下りてくることが多々あるんです。

(ホント、「下りてくる」という表現が一番しっくりくる感じなんですよね)

だから、自分で書いていながら、「なるほど!」と自分の文章に教わることもあったり(笑)。

 

さらに、私が何となく感じていることを他のスピリチュアル系の人も同じように感じていることに出くわすこともあります。

例えば、私は少し前から、「今後は、結婚制度が合わなくなる人が増えてくる」ということを書いていますが、同じようなタイミングで同じようなことを言っているスピリチュアルな人がいたりとか、他にも似たようなことがあるのですが、そういうときは、みんな同じ“大いなる存在”につながっているからこそ、下りてくるメッセージが同じなのかもしれない、と感じることがあるんですよね。

 

おそらくハイヤーセリフがつながっている“大いなる存在”は1つだから。

自分→自分のハイヤーセルフ→大いなる存在(同じ)

相手→相手のハイヤーセルフ→大いなる存在(同じ)

という感じ。

 

もっと気持ち悪いことを言うと(笑)・・・

場合によっては、“相手の深い部分”とつながるときもある、と感じているんです。(これは相手のハイヤーセルフなのか・・・)

 

それで相手の本心が見えるのだけど、相手は自己とのつながりが薄いから分かっていなかったり。

(それで言えば、以前、スピリチュアルな人に「あなたがインタビューするときは、相手の“表面とは違う部分”を見る能力を使っている」みたいなことを言われたことがあるのですが)

 

それでつくづく思うのが、自分の本心が見えていない人(=ちゃんと自分と繋がっていない人)って意外と多いなってこと。

そういう人は、“生身の自分の思考”ばかりに頼ってしまうから、頭で考えて、「心とは違う行動」をしてしまう、というか。

(簡単に言えば、「好き、嫌い」よりも、「損か得か」を判断基準にしてしまう)

 

更に言えば、本当は自分の心にある闇に気付かなくてはいけないのに、(気付いたら、それを光に変えられるから)気付かないまま、闇を大きくしてしまう人も少なくないんですよね。

(一見、いい人でも、劣等感や嫉妬で闇を大きくしている人は少なくないですしね)

だから、自分のことを愛せないし、人のことも愛せる余裕がないことも。

 

でも、私が「あなたの心に闇があるよ」なんて言っても仕方がなくて、本人が自分の心を見つめて、(&本当の自分と繋がって)闇に気付くしかないんですよね。

 

◇

話を戻すと、今後は人の住む世界が二極化していくからこそ、自分が目覚める道を進むのであれば、相手も目覚めている人を選んだ方がいい、とは思っています。

おそらく目覚めていない人からしたら、目覚めている人の言っていることは「さっぱり分からない!」となるから、目覚めていない人も本音を言いにくくなるし、目覚めていないほうも理解できなくてうまくいかなくなってくるところはあるでしょうね。

 

ただ、完全に二極化するという2021年の冬至にはそもそも出会わなくなってくるし、今、付き合っていても別れる人も出てくるかもしれません。

それも含めて「相性」なのだと思うものです。

ある意味、「価値観の不一致」ですしね。

 

これから重要となる相性は「どれだけ目覚め度合いが似ているか」といっても過言ではないかもしれません。

できることなら自分も目覚めて、「目覚めている人」をパートナーにしたいものですね。

 

Byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:パートナー, 二極化, 婚活, 新しい地球, 相性, 結婚, 風の時代

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

恋人との別れによって、得られるものとは?

失恋の痛みって、「失恋そのもの」の痛みではないことも

[恋愛お悩み相談室]好きな人に彼女がいます…。

ひとりのクリスマスは、寂しい?

出会いにも、別れにも、必ず意味はあるから!

[恋愛お悩み相談室] Hの相性を重要視するのはいけないこと?

「心がつながっている関係」は、簡単に終わらない

Footer

こちらもオススメ!

あなたが生まれてきた意味とは?

恋愛ほど「一般論が意味がない」ものはない

<グルメ>

【グルメ】本場・台湾の豆花&グルメが楽しめるお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

龍神様がいるパワースポット(箱根神社・九頭龍神社 新宮)

恋も仕事も開運するパワースポット(鹿島神宮)

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]機嫌が悪いとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2022 · HAPPY WOMAN NEWS