• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
現在の場所:ホーム / アーカイブメール

メール

メールで済まそうとすると、それだけでは済まないこと多し!

2020-11-18 by hikari

現代は、なんでもメールで片づけてしまう人は、少なからずいます。

相手と思いがすれ違っている時に、和解をするときは、やはりメールのやりとりをすればするほど、人はすれ違う。

なぜなら、メールって読み手の気分と読解力にもかかっているから。

相手が怒って感情的になればなるほど、きちんとメールの内容をくみ取れないからますます思いは、すれ違ってくる。

しかも、メールは基本、読み手の感情で解釈が変わるから、たとえこっちが誤解を解きたくてメッセージを打ったとしても、むしろ火に油を注ぐような結果になることだってあるかもしれません。

しかも、メッセージを送る方は送った途端に「相手は分かってくれるはず」だと勝手に期待をしてしまうんです。

(相手の感情次第で、解釈すら変わってしまうものだということにも気付かずに)

細かいニュアンスの話は、メールでやりとりすればするほどすれ違ってしまうので、(思いは、文字だけでは伝わらない)早く会った方がいいことも。

◇

あと、もう1つ気を付けなくてはいけないのは、こっちがすごく重要なことをお断りするときとかは、メールで済ませてはいけないもの。

例えば、仕事で言えば、進めていた案件を白紙にしたいとか、恋愛で言えば、別れたいとか。

相手に責められたくなくて、逃げるためにメールで済ませてしまう人は意外と多いものだけど、責められるようなことを希望しているのだから、そんなときはしっかり会って、謝罪をすることは大切。(会えなくても、せめて電話をする、とか。仕事であれば、それなりに費用負担をしなくてはいけないこともあるし)

それは、もう二度と会わない相手だから、どんな扱いをしてもいい、なんてことはなく、自分自身が、そういう誠意を持てる人間かどうかも問われるわけで。

「言い逃げ」するような人になってはダメ。

世間は狭いのだから、またどこかで会ってしまう可能性もあるのだから、(仕事なんかは特に)そこできちんと誠意を尽くしたかどうかは、その後、問われるもの。

終わり良ければすべて良し、ではないけど、そこで誠意を見せたかどうかで、未来が変わってきますしね。

◇

私がよく仕事をご一緒する、敏腕の広報さんがいるのですが、その方は、微妙な調整が必要なときは必ず電話をして、お話ししてくださるんです。

それがどんな内容であっても、メールで一方的に「こうしてください」と要望を押し付けられない分、こっちも相手の要望を受け止めやすくなる、というのか。

電話って、すごく重要なんですよね。

今は、電話をするかどうかだけで、相手が誠意が感じられるくらいに、メールで済ませてしまう人が多いから。

相手に不都合なことをさせてしまうときこそ、きちんと会うなり、電話をするなりして、説明をした方が無難。 そのとき、逃げたらダメなんですよね。

「メール=簡単に済ます=相手にとってはその程度のこと」と解釈されてしまうこともあるので。たとえ謝罪のメールであっても、謝罪にならないことも。

それで言えば、ある女優さんは仕事をした相手には、感謝の思いを込めた手紙を書くなんて話を聞きます。 

同じメールでも「手紙」だと、随分、変わってきますよね。それだけ手間暇をかけるからこそ、思いが伝わることもありますしね。 

何はともあれ、人とすれ違ったときは、メールだけでやりとりで済ませないようにしたいものですね!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:LINE, コミュニケーション, メール, 人間関係, 婚活, 恋愛

いい方に解釈できる人は、幸せをつかめることも!

2020-11-15 by hikari

“自分の解釈”次第で、未来が変わることってあるものなんですよね。

例えば、「相手が悪気があるからやっている」と思うから頭にくるだけで、「悪気があるわけではない」「能力的な問題なんだ」と思えば、しょうがないと思えることって多々あるような気がします。

例えば、仕事でも、恋愛でも相手からメールのレスポンスがないとき、「私をおざなりにしているんだわ!」と思えば、腹が立つかもしれないけど、「忙しいんだわ」「この人は、情報処理が苦手なんだわ」と思えば、頭にくるよりも、「だったら、どうするのか?」の方を考えるようになりますしね。 

おそらく多くの人が、わざわざ相手を怒らせようとしているわけではない。そんなの、逆に面倒だし。 

何らかの理由で余裕がなくてそこまでの気遣いができないから、残念な行動をしていることも少なくない。 

それは、もう「能力的な問題」だと自分の中でも処理してしまっても、いいと思う。そうしたら、頭に来ないから。 

そうしたら、「それに伴う行動を自分はどうするのか?」という、今度は自分の能力を問うような状況に変わるわけで。 

どうしても急ぎの返事が欲しければ、電話をする、更に出なければ、留守電にもメッセージを入れる、というのもあるでしょうし(それでも返事が来なければ、もう相手は能力的に最悪なわけで・苦笑) 。

逆に、何らかの損害が起こらないようなことであれば、波風立てずにそのままフェードアウトする方法だって、あるでしょうし。(残念な人と関わるだけ、自分が大変な目にあうこともあるでしょうし) 

もちろん相手がナメていたら、時に、苦言を呈さないといけないこともあるかもしれないけど、基本は、「相手には悪気がない。能力的な問題があるだけ」と思っていると、変にモメずに、自分が対応できるようになることもあるでしょうね。 

自分の器をもっと大きくして、大人になりたいものですね。

その方が、楽に生きられるから!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:LINE, すれ違い, パートナーシップ, メール, 喧嘩, 婚活, 恋愛, 結婚, 連絡無精

彼からのメールの返事が遅いとき、どうする?

2019-03-21 by hikari

彼からのメールの返事が遅いと、イライラするものですよね・・・。

深く付き合う相手とは、様々な相性が関係してきますが、「距離感の相性」というのもあるんですよね。

最近、恋愛のお悩み相談でよくいただくのは、「彼との距離感の相性が合わない」といった内容です。 

自分の希望よりも近すぎたら近いで、うざくなるし、遠い場合は、寂しくなるもの。 でも、これは“居心地の良い距離感”が違うということなのだから、双方で譲歩し合っていくしかないんですよね。(両方が少しずつ我慢が必要というか) 

ただ、相手はそんなに頻繁に会いたくないし、すぐにLINEの返事もしたくない、といった感じなのに、強制をしたら居心地が悪くなるものなので、どちらかというと、もっと会いたい方が我慢をせざるを得ないケースが多いように思います。 

だったら、そんな彼よりももっと距離感の合う相手を選ぶのか?という話になるわけで、彼のことが好きなのであれば、自分もそこまで距離を縮めなくても大丈夫な人になることも大切ですよね。 

※ただし、限度によります。例えば、遠距離恋愛であるとか、彼が仕事が忙しく、週に1回も休みがないとか、そういった余程の理由がないのに、(※これらの場合は仕方がありませんが)会えるのが1カ月に1回で、メールも週1回とか、そういった淡泊な感じであれば、そもそも相手は、「人と関係を築くことが出来ない人」かもしれません。その場合は、どんなに頑張っても、難しいかも・・・。

ただ、相手の問題はさておき、恋を生活の中心にしてしまう人は、もう少し「精神的な自立」を学んだ方がいいもの。

人は誰もが、相手がいようがいまいが、自分で自分を心地よくいさせられる人である必要がありますし、恋以外にも夢中になれることはあった方がいいでしょう。

そうでなければ、自分の幸せを恋人にばかり託してしまうからです。 それでは相手にとっても重荷になってしまうかもしれません。 

ある程度、大人になったら、自分のことは自分で幸せにできて、さらに相手に幸せを分けられるような人になった方が、相手ももっと一緒の時間を過ごしたくなるものです。 だから、仕事や趣味など、恋愛以外のもので“恋”できるものを見つけることも大切なんですよね。 

今の彼を通して、「精神的な自立」を学ぶのは、いい機会でしょうね。

人って、何かしら学ぶためにその人と出会うことがあるから、学び切った時には、この彼とは卒業になって、もっと距離を縮められる相手と出会うこともあるでしょうし。

メールの返信が遅い彼と付き合ったときは、精神的な自立を学ぶいいチャンスだと思って、学び切っちゃいましょうね!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パートナーシップ 関連タグ:LINE, メール, 婚活, 忙しい男, 恋愛, 相性, 結婚

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 万人に好かれるなんて、無理!
  • 人間が進化すると、結婚制度が合わなくなる理由
  • 過去に後悔しないようになる秘訣とは?
  • 恋人との別れによって、得られるものとは
  • 恋人の浮気癖は直せるもの?

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

戸隠神社・五社巡りをしてみない?

開運&厄払いのパワーチャージスポット(成田山新勝寺)

茨城の最強パワースポット三社めぐり(御岩神社・大洗磯前神社・酒列磯前神社)

神聖度ベスト3に入る神社(御嶽山神社里宮)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 心の闇 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 良縁祈願 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS