• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた恋愛・婚活コラムサイト

  • ホーム
  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パワースポット
現在の場所:ホーム / アーカイブ執着

執着

「幸せを願うこと」と「こうでなくてはいけないと思う」のは違う

2020-08-17 by hikari

幸せを願うことは大切だけど、「こうでなくてはいけない」と思い込むのは、違うもの。

自分で思い込んでいる幸せがベストではなく、もっと未知なる幸せが存在することもあるもの。

例えば、私の場合は、小学生の頃から演劇をやっていたので、女優として生きていくものだとずっと思っていました。

でも、今、コラムニストになってみて、「あれ?意外と私、こっちの方が向いていたかも?」とも思うんです。

私みたいに自分のメッセージを伝えたいタイプは、自分とは合わないメッセージがある作品で魂を込めて演じられるか、というと、心が苦しくなることもあるでしょうしね。(もちろん仕事だと割り切れば、やれないこともないのですが)

それと同じように、恋愛だって、交際中は、「自分にはこの人しかいない」と思うことは、ある意味、大切なことですが、別れが訪れてもそう思い込んでしまうと、本当に縁のある相手が目の前にいても、気付かなくなってしまうことも。

自分が執着している相手よりも、そっちの人と一緒になる方が、幸せになれることだってありますしね。

「これを叶えたい」と願うことは、悪いことではない。

でも、それと同じように柔軟性を持つことも重要。

つまり、「どんな状況でも、自分は幸せになるに決まっている!」という強い意思があれば、最終的には、自分に合った幸せを手に入れられるものなんですよね。

例えば、「結婚をしたい」と思うことは大事だけど、「結婚しないと幸せになれない」と思うのは、違う。

結婚しなければ、しなかったで、自分に合った幸せはそこにあるんだ、と思えるようになることも大事ですしね。そこには、「家庭にしばられな自由」というのが確実にあるでしょうし。

幸せの可能性は無限大。

柔軟性を持って、幸せを掴める人でありたいものですね。

コラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:執着, 婚活, 幸せ, 思い込み, 恋愛, 柔軟性, 結婚

この世で学ぶべき大切なことは「こだわらないこと」

2020-07-31 by hikari

この世で学ぶべき大切なことの1つに「こだわらない(=執着しない)こと」というのがあります。

この世には永遠のものはありません。若さも、大切な人の命も、自分の命すらも…。

「永遠のものが、何一つない」ってことこそが、もしかしたら、こだわらないことを学ぶためにある、この世のルールなのかも。

いつかは手放す時がくる。執着してもしょうがない。

だから、今、目の前にあるのに、これから先、失うことを怖がっていても意味がない。

ただただ、今あることに感謝して、しっかり味わう。そして、失ってしまったときは、ちゃんと手放す。

これが大切なんですよね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:不安, 執着, 幸せ

魂が知っている“答え”とは?

2020-05-19 by hikari

■答えは魂が知っている

映画「ブラザー・サン シスター・ムーン」を見たことはありますか?

1973年の作品なので、現代人が見ると、「むむ?」と思うところもあるとは思いますが、人として、本当の幸せとは何か?など、普遍的に大切なことをきちんと描いている作品です。

アッシジのフランチェスコの半生を描いた映画で、恵まれた環境にいたフランチェスコが戦場を経験した後、神への道へと目覚め、ある日、「人間に大切なのは富ではなく心です」と言って、街を出て、布教活動をし、人々を“本当の幸せ”へと導くお話です。

この作品では、人って、何かを得るとそれを手放さないように執着し始めてしまう。

だからこそ、初心の純粋な気持ちを失ってしまう人がいることをよく描いているし、地位や名誉を得たときにこそ、神様に試されるものなんだなぁとつくづく思うものです。

あと、「本物であれば、どんな環境でも輝くんだ」ということも、よく表現された作品でした。

自分の恵まれない環境を言い訳に、自分が成功しない言い訳をする人も少なくないけど、本当にその人に実力と魅力があれば、周りは放っておかないんですよね。

ミュージシャンになりたければ、本当に実力があれば、街で歌っても、だんだんファンは増えていくし、文章、写真、絵、映像などの作品を作って食べていきたければ、今はブログやユーチューブなどで自ら発表できる場があるので、そこから道が開かれていくことだってあるかもしれません。

今はネットがなかった時代と比べて、フェアーな環境になってきた、とも言えるかも。

■今も昔も変わらない人の業

・富に対する執着

・人よりも勝っていたい欲

これは、この映画が作られた時代から現代まで、ずっと人が抱いては、苦しんでいる思いですね。

これがある限り、その人は、楽にはなれないだろうなぁ。

だから、フランチェスコの「全て手放してしまえー!」という言葉は、解決方法としては、ある意味、正解ではあるんですよね。

ただ、手放さなくても、解決できる方法をとりたいものですが。

ハッキリ言ってしまえば、「人よりも自分の方が勝っていたい」と思う人ほど、その人の内側にはコンプレックスがあるもの。

だから、勝ってなくてはいられない。

しかも、勝っていたとしても、その人はずっと勝り続けなくてはいけないことに執着し、苦しむ。

なんだかなぁ~と思うものです。

もちろん、人より勝っていたいと思わない人の中には、「私は負け犬だから」と自虐になっている人もいるので、それはそれで、話は違いますよ?

ただ、人の幸せは、その人の心の在り方次第なのだと、思うものです。

この映画は、人の心の奥底にある、大事ものを思い出させてくれる、そんな作品です。やはり、人として大事なことって、普遍的なんですね。

ご興味があれば、観てみてくださいね!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:コンプレックス, 執着, 幸せ, 業, 魂

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 片思い&失恋

Footer

こちらもオススメ!

  • 恋人の浮気癖は直せるもの?
  • 波動を上げた方がいい理由
  • 自分さえよければいい人は、振られやすい
  • 人は良くも悪くも変わらないことが多い
  • 意地悪な人に対する見方を変えてみよう!

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

伊勢神宮巡りをしてみない?(伊勢神宮内宮・猿田彦神社・月読宮 ・松尾観音寺)

開運&厄払いのパワーチャージスポット(成田山新勝寺)

江ノ島パワースポットの旅(江島神社)

名古屋で良縁祈願スポット!(熱田神宮)

他の「パワースポット記事」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 大人 失恋 婚活 子供おばさん 孤独 幸せ 心の闇 恋愛 悩み 愛 愛する 未練 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 良縁祈願 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2021 · HAPPY WOMAN NEWS