Close
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ●このサイトについて
  • ●X&Facebook
  • ●お問い合わせ先
  • ●運営会社
    • ●会社概要

あいとひかりのたね(旧HAPPY WOMAN NEWS)

“愛と光”をテーマに、本音で語る新しい視点メディア。コラムニスト・ひかりが編集長。ChatGPTをはじめ、AIとの対話コラムも。

  • ★新着記事一覧
  • 「ChatGPT&AIとの対話」
  • 「出会い」
  • 「パートナーシップ」
  • 「片思い&失恋」
  • 「不倫」
  • 「HAPPY」
  • 「スペシャルコンテンツ」
  • 「子供おばさん」
  • 「アドバイス」
  • 「トレンド」
  • 「グルメ」
  • 「パワースポット」
  • 「量子力学」
  • 「あい(AI)のたね」
  • 「ひかりセレクト」
  • 「お知らせ」
  • ■ホームページのバナー広告募集中
  • ■タイアップ記事広告募集中
  • ■“愛のたね”を一緒に育ててくれる方へ
現在の場所:ホーム / アーカイブ好き

好き

「大好き」って、どんなこと?

2019-01-05 by コラムニスト・ひかり

大人になると、人を好きになれなくて、悩んでしまう人も多いもの。

そんなときに気持ちをシンプルにできるのが、書籍「スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと」(主婦の友社)です。

5分で読めてしまう、簡単な本なのですが、「あぁ、好きってこういうことだなぁ」なんて思うものです。

もちろん子供の視点での「大好き」ではあるのですが、大人であっても、「分かるなぁ」と思えたり。

例えば、この中の言葉を抜粋すると・・・
「大好きっていちばん大事なマンガ雑誌を貸しちゃうこと」
「大好きって手をつないで歩くこと」
「大好きって今この瞬間に、彼が何しているかなあって思うこと」
「大好きって自分のお金で誰かにプレゼントを買っちゃうこと」

その中で、私が一番、当てはまるのは、「大好きってさよなら言うのがいやなこと」です。

デートの終わりに、もう少し一緒にいたかったり。それは恋人に限らず、親しい友達に対しても、ついついまた新たな話題を振って解散するのを伸ばしてしまったり(笑)。

さらに言うと、過去に好きな恋人とお別れをしたときもこんな心境でしたね(苦笑)。

「さよなら」という言葉をどうしても言いたくなかった・・・

「ありがとう」は言えても、「さよなら」は言えない。だから、「元気でね」という言葉を代用するというか。

大人になったら恋に落ちにくくはなるものだけど、それでも誰かを「大好き」だった経験があるのであれば、いつかまた誰かを「大好き」だと思うことはあると思います。

だから、無理に恋をしようとしないで、この本で「大好き」な気持ちを思い出しながら、自分の「大好き」という気持ちを大切にしたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

カテゴリ出会い 関連タグ:スヌーピー, 好き, 婚活, 恋愛, 愛

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

■好評発売中!

https://amzn.to/4mJ2ikN

<お知らせ>

「子供おばさん」誕生ストーリー|コラムニスト・ひかりが生んだ造語の原点

他の「お知らせ記事」も読む

人気記事ベスト3

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由

■スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着記事一覧

★新着記事一覧

 

Footer

<スペシャルコンテンツ>

気になる!子供おばさんってなあに?【脱・子供おばさん!#01】

他の「スペシャルコンテンツ」も読む

<量子力学・波動の不思議>

今のうちから波動を上げよう!波動の影響は、意外と大きい

他の「波動関連の記事」も読む

<パワースポット記事>

“神様グッズ”が楽しめる縁結び神社(神田明神)

他の「パワースポット記事」も読む

© 2025 · HAPPY WOMAN NEWS