• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ許す

許す

人を許せる人ができていること

2021-03-01 by hikari

■人を許せない?

人を恨んでいて苦しんでいる人は、意外といます。

「人を許す」とは、どういうことなのか。

少なくとも、「相手への執着は捨てている状態」だと言えます。

逆に、憎んでいる時は、相手に執着をもっていますしね。

だから、人を憎んでいると、自分が苦しむんですよね。手放してしまったら、楽になれるのに。

 

◇

さらに、「人を許す」とは、どういうことなのか。

少なくとも、相手が幸せになったら、「よかったね!」と祝福できるようになります。

逆に、祝福できないときは、まだ心の奥底では恨んでいることも。

相手の幸せと自分の幸せは関係ないものなので、相手に執着を抱いていなければ、「よかったね!」と言えるものです。

 

逆に、そんなにときに祝福できない自分がいるときは、自分が苦しみます。

 

◇

人を許したとしても、その人と今後も関わっていくかどうかは話は別。

「合わない」と思うなら、離れた方がいいし、二度と会わなくてもいいでしょうしね。

 

ただ、会っていないのに、相手のことが気になり、幸せだったら腹が立つようであれば、まだ相手のことを許せていない、と言えます。

そんな自分が許せないほど、ひどいことをした相手なんて、心からなくちゃえばいいのに!

そうでないと、自分が苦しむから。

 

◇

恨みを抱いている相手に執着を持っているのは、相手のせい?

いやいや、相手がいくら「私(僕)のことを忘れないで」と懇願したところで、自分が忘れてしまえば、それっきりです。

相手の執着を捨てられないのは、自分自身の問題なんですよね。自分がそうしているのだから。

 

つまり、相手を忘れることを許すのは、自分自身。忘れないまま自己を苦しめているのも、自分自身だということなんです。

 

更に言えば、相手を許せないのは、「自分が自分を癒していないから」とも言えます。

充分に癒されていたら、「もう、いいや」って思えるものだから。「あんな人、自分の人生から切り離そう」って。

そうしたら、相手がどうであろうと、自分には関係なくなりますしね。

 

◇

逆に、パートナーとか親とかずっと関わらなくてはいけない相手を許せなかったら、どうするのか。

許せるようになるまでは、物理的な距離は空けたほうがいいでしょうね。

だって、人はそう簡単には変わらないから。

まだ変わっていない相手のことを許せないのは、当然のことでもありますしね。

 

「罪を憎んで人を憎まず」というのは大事だけど、そうなるには、相手が心から反省し、本当の二度とやらないと誓うまでは難しいものです。

でも、人って「何か悪いことをしてバレて罰せられたから、もうやらない、と思っている程度」では変わらないものです。

 

なぜなら、罰せられないなら(バレないでやれるなら)同じことをまたやるものだからです。

 

本当の意味で、その行為をしたことの“自分の弱さ”を反省しない限り、人はそう簡単には変われない。

だから、厄介なんですよね。

 

それでも一緒にやっていく場合は、相手が変わることを望むよりも自分が変わるしかありません。

その場合は、自分が相手は“そういう人”であると諦めた上で、それでも一緒にやっていこうと決心することです。

それは、相手の許せない行為に対して、自分は「大したことではない」と許せるようにならない限り、難しいことでもあるんです。

 

それができないなら、相手が心の底から反省して、生まれ変わるまでは、物理的に距離を空けたほうがいいことも。

同じことをきっと繰り返すから!

 

◇

人を許すのは、簡単なことではありません。

でも、許せない人への対処法を知っていれば、ステップは踏めるものです。

 

(1)距離を空ける

(2)自分を癒す

(3)自分の人生から相手を切り離す(相手への執着を捨てる)

もしくは、

(3)相手が心の底から反省したら許す

もしくは、

(3)相手がした行為を「大したことはない」

と思えるようになって、さらに相手は“そういう人”なのだと認識して付き合っていく

 

この(3)は選択式の、3点セットをやるしかないでしょうね。

 

縁を切るにしても、関係を続けるにしても、許せるようになって、心を楽にしたいものですね。

 

Byコラムニスト・ひかり

 

 

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人間関係の悩み, 執着, 恨み, 許す

人を許せる人が持っている思考とは?

2019-11-05 by hikari

■人を許せる人になるには?

人を許せるのは、それだけの心の器と思考が必要となるもの。それはどういったものなのでしょうか。

以前、あるベテラン俳優の方を取材したら、こういうことをおっしゃっていました。

「昔は、こうなんだと決めつけていたから、人を許せないことはたくさんあったし、その人の立場を見ずに、やっている行為を間違っていると思っていた。

でも、相手がそうしてしまう背景を見ると、分かってくることもある。あとはそれに対して自分がどう対処するか、なんですよね」と。

それは、自分のモノサシだけではなく、相手の立場に立ってものを見たときに見えることもある、ということ。さらに、人のいいところも悪いところも、強さも弱さも「それでいい」という境地でもあります。

そんな大きな器と愛情を持った人だからこそ、その方は、様々な人物を演じ切れるのだと思ったものでした。

私自身、色々なモノサシを持つことで、人はもっと豊かになれるような気がします。(豊か=お金持ちではないですよ?)

それがないと、自分とは違う人を拒否してしまったりしますしね。

その俳優さんは、子どもの頃、お父さんが女を作って家を出てしまったという、哀しい経験がある方なんです。

でも、それに関しても、今となっては、「もうあの人は“それ”だから、それでいいんじゃないか、と。“それ”ねっ、て言えるようになれば、非常に楽になるんですよ」とおっしゃっているんです。

“それ”というのは、「ありのままの状態」のこと。つまり、「すべてOK」という意味なんですよね。

そういう人なんだから、しょうがない。そうせざるを得ない事情もあったのかもしれない、ということなんですよね。

完璧な人間なんて1人もいない。

だからこそ、「罪を憎んで人を憎まず」という人でありたいものですね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: HAPPY 関連タグ:人間関係, 愛, 許す

最初のサイドバー

<人気ベスト5の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

片思いの切なさから抜け出す方法

元カレを恨んでいる人が知っておくべきこと

「忙しいから会えない」は、言い訳?

“恋愛上手な人”って、ホントにいるの?

ゲイ君から学ぶ、必勝“恋愛テク”

女が離婚を決意するとき

婚活市場で出現する“消える男”問題

Footer

こちらもオススメ!

ペットを飼うと、婚期は遅れる!?

占いよりも、波動を上げることが重要!

<グルメ>

秘密にしておきたい!穴場の絶品フレンチのお店

他の「グルメ」も読む

■検索してみて!■

<パワースポット記事>

日光東照宮は、運を上昇させる最強のパワースポット

秩父三社巡りでパワーチャージ

他の「パワースポット記事」も読む

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]転職したいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS