• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ長野県

長野県

ぷらっと変わった1人旅をしてみない?(木曽福島)

2019-06-16 by hikari

「ぷらっと一人旅をしたい。でも、メジャーでないところがいい。パワースポットも好き!」という人は、シーズンオフの長野県の木曽福島はオススメです。

御嶽神社里宮は、パワースポット好きが感動するほどの神聖な場所なんです。

車の運転ができなくても、木曽福島駅から御嶽神社里宮のある「王滝」までバスが出ているので、便利です。

御嶽神社里宮 の魅力やアクセスについては、「神聖度ベスト3に入る神社(御嶽山神社里宮)」をご覧下さい。

◇

木曽福島駅には新宿から直行バスが出ています。

5時間くらいかかるのですが(苦笑)、安いし、トイレ付きですし、途中で諏訪のパーキングエリアなども寄ったので結構、快適でした。

・木曾福島駅

木曽福島は、長野名物の牛乳パンの発祥の店があるんです。

・かねまる

・かねまるのパン(180円)

レトロなパッケージです。

ふわふわのパンにクリームが入っていて、甘くて美味しかったです。

(駅から徒歩5分くらい)

駅から徒歩圏内に色々と観光スポットがあります。

・足湯

無料で足湯に入ることができます。

いい湯加減でした。(※タオルは持参しておいた方がいいかも)

目の前には木曽川が流れていて、マイナスイオンたっぷりです。

場所は、かねまるパン屋からさらに徒歩5分のところにあります。

この近くに、江戸時代の宿場気分が味わえる「福島宿」があります。

・福島宿(上の段地区)

時代劇のセットみたいな街並み。

古い井戸もありました。

江戸時代に作られた井戸で、深さは、6.5メートルあるそうです。

京と江戸を結んだ中山道には、宿場が置かれていて、未だにその姿が残っているんです。

純粋に宿場を楽しみたい場合は、奈良井宿がいいと思いますが、御嶽神社を参拝するのが目的でアクセスの便利な場所に泊まるのであれば、福島宿がある木曽福島もオススメです。

(ご参考まで「中山道 木曽路 十一宿場」)

↓場所は、この「上の段」のところが、古い街並みが楽しめます。

(※「木曽路伊那路いんふぉ」 https://www.kisoji.info/?page_id=1148 から地図を拝借)

この日は、駅から徒歩10分くらいのところにある、リーズナブルだけど快適な旅館に泊まりました。

・さらしなや

朝と夕飯付きで一泊8500円(1人部屋)。

トイレとお風呂は共同ですが、お風呂は鍵を閉められ、貸し切りで入れるので、楽ちんでした。

一人旅ならリーズナブルなところがいいですよね。ご飯もボリュームたっぷりで美味しかったです。

・夕飯

・朝ごはん

(※ここは、クレジットカードは使えないので、現金を持っていきましょう)

この辺りの地域の名物と言えば・・・

・蕎麦と五平餅

・すんき

赤カブの茎を乳酸菌で付けた酸味のあるつけもの。

・七笑酒造の日本酒

あと・・・

・百草丸(笑)。

あらゆるところで看板を見つけます。

薬局に行ったら、地元のおじさんが大量に買っていて、「これ、食べすぎも、食あたりも、何でも効くんだよね。これ飲んでいたら、周りがノロになっても自分は軽くすんだんだよね」と言っていました。

おじさんのトークに納得し、思わず私も買ってみました。これで食べすぎても大丈夫です!(笑)

なによりもここの土地は水も空気も美味しいし、木曽川のマイナスイオンたっぷりで、さらに御嶽神社でパワーチャージできたら、もう健康になるしかありません!(笑)

今まで行ったことのない、変わった一人旅をしたいときは、オススメですよ!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パワースポット 関連タグ:宿場, 御嶽山, 御嶽神社, 御嶽神社里宮, 木曽福島, 福島宿, 長野県

神聖度ベスト3に入る神社(御嶽山神社里宮)

2019-06-15 by hikari

今まで色々な神社に行ってきましたが、ここまですごい神聖なパワーを感じた神社は、なかなかないかもしれません。

先日、長野県の王滝にある御嶽神社 里宮に行ってきました。

(里宮は、黒沢口にもあり2つあるのですが、今回は王滝の方です)

とてもパワーあふれる場所でした。

霊峰・御嶽山の1合目にあります。
ここに行くと、第六感が磨かれる場所とも言われているんです。


■御獄神社里宮

境内の地図はこれ↓

(※公式HPから拝借)
大鳥居から438もある石の階段を上っていきます。

でも、不思議なのが、そんなに大変ではなかったんです。この階段の道がとにかく気持ちよくて、パワーをいただける感じでした。

とにかく景色が美しいんです。頂上まで、早めに登れば20分くらい。(人と話しながら登る場合は、もっとかかるかも)
参道の様子はこんな感じ↓(14秒)

ラストの階段もとても綺麗でした。

・頂上に到着

・ご神水

ここでご神水がいただけるので空のペットボトルは持参することをオススメします。

山から下りてくる水は本当に美味しかったです。信州の秘水とも言われています。


・里宮本殿拝殿

ご祭神は国常立尊、大己貴命、少彦名命。国常立尊は、前回、すごいパワースポットだと紹介した御岩神社でもお祀りされている神様です。(『“光の柱”が立った神社とは?(御岩神社・かびれ神宮)』
⇒ https://ameblo.jp/olhonne/entry-12465002231.html)

頂上の様子はこんな感じ↓(25秒)

頂上に登るまでの途中には、「里宮大黒天」があります。

・里宮大黒天

「大黒様=大己貴命」なので、縁結びのご利益もあって、五円(ご縁)の石像があるんでしょうね(笑)。


ここの神社では不思議な写真も色々と撮れました。

左上のオーブが、まるでUFOみたい!

羽の生えた天使のようなオーブ

あんなに階段を上っても次の日も疲れていなかったので、やはりすごいパワースポットなのかも!
◇

■御嶽山2合目

御嶽山の2合目も神秘的な場所でした。(この日は御嶽神社だけで帰ったのですが、次の日にたまたまここに寄ることになったんです・驚)

御嶽信仰では、「御嶽に生まれ御嶽に帰る」との考えから、御嶽のふもとに「霊神碑」を建てて、霊を慰めるそうです。

自分が死んだら帰るように、生きているうちに建てる人もいるのだとか。
だから、お墓みたいなものではあるのですが、全然怖い感じではなく、神聖なんです。みなさん、ここに戻ったら、神様のような存在になるのかもしれませんね。

御嶽山は、やはり只ならぬ山なんですよね。
2014年には噴火し、たくさんの犠牲者を出してしまいましたが、昨年から、規制はあるものの登山できるようになったようです。


6/22からは御嶽ロープウェイがオープンし、7合目まで行けるそうです。(参考:「木曽おんたけ観光局」)
いつか行ってみたいなぁ!


<アクセス>

これから行く人のために、私が使ったアクセスを紹介します。
御嶽神社里宮は、長野県の木曽福島駅からバスで40分くらいのところにあります。

(その前に、木曽福島駅には、行きは、新宿から直行バスに乗りました。7:45分発、12時10分着。帰りは、塩尻経由の電車で帰りました)


バスの本数は少ないのですが、おんたけ交通バスで「13:40分発、王滝に14時18分着」のバスに乗りました。

バスからの眺めも素晴らしいです。王滝バス停から御嶽神社里宮までは、徒歩で20分くらいです。(シーズンに入ると、里宮まで行くバスもあるので、調べてみてくださいね)

(HP「おんたけ王滝」から拝借)

大通りを通る方法と、途中から山に登りながら向かう方法があるのですが、個人的には、③の道がオススメ!急ぎ目に行ったら15分ほどでした。

私はバス停から御嶽神社まで往復30分で、神社でのんびり1時間ほど過ごし、16:41分発、木曽福島17:13着のバスに乗って帰りました。

(バスは2時間に1本ペースで、土日はこのバスを乗り遅れるとタクシーを呼ぶしかないらしく、7000円くらいかかるようなのでご注意!)

パワースポット好きであれば、ぜひ、一度はいって見てほしい聖地です。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パワースポット 関連タグ:パワースポット, 御嶽山, 御嶽神社, 御嶽神社里宮, 木曽福島, 神社, 長野県

家庭運・結婚運UPのご利益!神社巡りバスツアー(諏訪大社4社)

2018-12-08 by hikari

バスツアーを利用して、諏訪大社4社を巡る旅に行ってきました。

(諏訪大社4社・御柱参りと願いを叶える万治の石仏ツアー)

諏訪大社4社は諏訪湖を挟んで、

上社に2社(上社本宮・上社前宮)、下社に2社(下社秋宮・下社春宮)あります。

ご祭神は、建御名方神(たけみなかたのかみ)とその妻神の八坂刀売神(やさかとめのかみ)

建御名方神は、出雲大社の大国主命の息子神だと言われています。

勝運、出世運アップするご利益のほか、特に下社秋宮・下社春宮は、家庭運・結婚運UPのご利益があり、「秋宮」は、今やっている事を発展させ、「春宮」は、新しく事を始めるのにいい力を与えてくれると言われいます。

社殿の四隅に「御柱(おんばしら)」という樹齢200年程のモミの巨木を建ててあるのが特徴で、7年目毎、寅と申の年に御柱祭で新たな御柱に変えるのですが、

それにちなんで、人生に新たな柱を建てるご利益がある、とも言われています。

新たな自分になりたいときに、もってこいのパワースポットなんでしょうね!

 

■諏訪大社上社前宮

・拝殿

諏訪大社の特徴としては、本殿(神様が安泰される場所)がなく、上社は拝殿後背の守屋山を、下社の秋宮は一位の木、春宮は杉の木を御神木を御神体としてしているんです。

拝殿左横には、4つの御柱の1つである「二の御柱」と川が流れています。

川沿いに歩いていくと・・・

ご神水がいただけるスポットに。

無味無臭の美味しいお水でした。

 

■諏訪大社上社本宮

なんと!手水舎が温泉なんです♪

すぐ目の前には「一の御柱」が。

触るとご利益があるのだとか。ナデナデ・・・。

・参拝所

ここで参拝をします。

でも、その右横にある「勅願殿」↓の後ろに、神体山があります。

実は、鳥居からすぐに参拝所に行ってもいいのですが、脇にある「布橋」を渡って、参拝所に行くのが正式のようです。

なかなか雰囲気のある廊下でした。

昼食後、秋宮へ。

ランチは、諏訪湖のわかさぎやミニ蕎麦、ミニおやきなど、長野ならではのお弁当でした。

■諏訪大社下社秋宮

ここも手水が温泉でしたDASH!

・拝殿の前に神楽殿があります。

父親神のいる出雲大社の職人が、注連縄を作っているそうです。

 

・弊拝殿

弊拝殿の横に「天覧の白松」があります。

ここで「三葉の松」の葉を見つけて、お財布に入れるとお金が増えるそうですが・・・

普通の葉しかありませんでした・・・(苦笑)。

 

■諏訪大社下社春宮

・弊拝殿

秋宮とほぼ同じ造りのようです。

 

・縁結びの杉

根元が1つだけど2又に分れています。

春宮の脇道を通って、橋を渡っていくと・・・

・浮島社

どんな洪水にあっても、流れなかったお社なんです。ご利益ありそう。

さらに、先に進むと・・・

・万治の石松

正面で「よろずおさまりますように」と一礼し、石仏の周りを時計回りに三周し、正面で「よろずおさめました」と唱えると、願いが叶うそうです。

私も雪の中、やってみましたよ(笑)

それにしても、銀世界で景色がすごく綺麗です。

雪の神社巡りも風情があっていいですよね。(寒いけど・・・)

■御守り

御守りは4社とも同じものが授与されています。

左にあるのが、なんと!旧御柱で作った御守り(500円)なんです。ご利益ありそう!

右は、「スポーツ選手必勝御守り」(500円)で、御神山の神域で成長した栗の木でできた御守りなんです。こちらもパワーありそうですよね。

ちなみに、御朱印を4社でもらうと、プレゼントがもらえるそうです。

何はともあれ、どこも神聖な雰囲気があり、参拝することですごくリフレッシュできたし、パワーをいっぱいもらえました。

諏訪大社4社巡り、なかなかオススメ!電車では行きづらい場所なので、バスツアーは楽ちんでした♪

(※2018年4月の旅記録です)

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: パワースポット 関連タグ:バスツアー, パワースポット, 建御名方神, 神社, 神社巡り, 諏訪大社, 長野県

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

ゲイ君から学ぶ、必勝“恋愛テク”

「“振る立場”の人が魅力があって、“振られる立場の人に魅力がないなんてことではない!

ダメ男にひっかからないこと以上に大事なこと

[恋愛お悩み相談室]娘が大失恋をしました

婚活市場で出現する“消える男”問題

すぐに別れてしまう人の傾向とは?

モテない人ができていない、ちょっとしたこと

Footer

こちらもオススメ!

失敗したときに、知っておいた方がいいこと

幸せは、“受け取る”ものだから!

<HAPPY記事>

“自分にとっての人生の成功”を見つけるべし!

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]転職したいとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS