• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • このサイトについて
  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • 運営会社
    • 会社概要

HAPPY WOMAN NEWS

幸せになりたい女性に向けた情報サイト

  • 出会い
  • パートナーシップ
  • 片思い&失恋
  • 不倫
  • HAPPY
  • アドバイス
  • トレンド
  • グルメ
  • パワースポット
  • スペシャルコンテンツ
  • 子供おばさん
現在の場所:ホーム / アーカイブ高望み

高望み

大人が両想いになりにくい理由

2020-11-05 by hikari

歳を重ねれば重ねるほど、周りに既婚者も増え、素敵な人がいてもパートナーがいるからなかなか両想いになりにくいものです。 

ただ、そんな環境だけでなく、自分自身も大人になることで、だんだん恋愛ににくくなる要素を持つようになるので、より相思相愛になりにくくなったりするものです。

やはりある程度の年齢になっても恋愛をしていなかったり、結婚をしていない人の中には、「“恋愛体質”ではないから1人でいる」という人もいるものです。 

そういう人は、1人の時間が重要だったり、人に合わせるのが苦手だったり。 

ただ、そういう似た者同士だからこそ、うまくいくこともあるのでは?とも思うんですよね。 お互いに「1人の時間が必要」なタイプだったら、週1ペースで会わなくても、文句も言わないでしょうし、結婚しても、お互いに相手に1人の時間を与えられるでしょうし。(ま、それは、自分も一人の時間が欲しいからではありますが・笑) 

逆を言えば、極端に「恋愛体質な人」と「恋愛体質ではない人」は、相性はよくないでしょうしね。

 頻繁に連絡を取ったり、会いたがったりする人にとっては、1人の時間を必要とする恋人はちょっと物足りなかったり、逆に恋愛体質ではない人は恋愛体質の人の要望がちょっとうざくなってしまったり・・・。 

そういう意味では、大人になったからこそ、そういう似た者同士でくっつくのもいいかもしれませんね。(ま、場合によっては、平行線で終わってしまうこともありますが・笑) 

当たり前ですが、高望みをしすぎる人は、両想いにはなりにくいもの。 

でも、ある程度の年齢でも独身でいる人って、心ではなく頭で恋をしている人も多いから、“自分にとってメリットがある相手”ばかりを探す傾向があって、高嶺の花ばかり、好きになってしまうことも多いんですよね。 

でも、相手に好かれるためには、まずは、相手にとって自分は”付き合うメリットがある人間”なのか?を考えられるようになることが大事で、それがクリアした方が、両想いになりやすかったりします。 

そもそも、人を本当に好きになるってそういうことだから! 自分のメリットだけを追い求めている人が抱いているのは自己愛ですしね。 

世の中の世知辛い現実を知れば知るほど、より生きやすくなるために条件のいい相手を選びたくなる気持ちは分からなくはないですが、大人だからこそ、1人でも立てるくらいに自立をして、相手を幸せにできるくらい、余裕があることが大切なのかもなぁ、なんて思うものです。 

「幸せにしてもらいたい」ではなく、幸せにできる人になりましょっ!それがまずは、いい恋愛をするための第一歩かも!

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:出会い, 婚活, 恋愛, 結婚, 高望み

“高嶺の花”と結婚した人の末路とは?

2020-11-04 by hikari

婚活をしている人の中には、自分のメリットがあるような“高嶺の花”との結婚を望む人もいますが、本当にそんな人と結婚できたら、幸せになれるのでしょうか?

例えば、自分は庶民派なのに、エリート男性と結婚したら、生活習慣が合わないことも出てくるでしょう。

仕事ができる人ほどストイックな人も多いから、パートナーにも同じような努力を求める人だっているでしょうしね。

今や、女性でも、“10歳以上年下の男性”を結婚することにステータスを感じる人もいるようですが、個人的には「普通以上に努力し続けることが必要だから、大変だろうなぁ」とも思うものです。

だって、その年下の彼の愛情をずっと維持できるような自分でいなくてはいけないってことですしね。

私の知っている人でも、20歳以上年下の男性と結婚した女性がいますが、結局、夫が同世代の若い女性と浮気をして離婚しました。結婚まではいけても、そこから長ーい人生をずっと共に歩むことは、簡単ではないかもしれません。

それこそ、相手が浮気をしてもしょうがないと思うくらいの覚悟も持っていた方がいいかもしれません。

それだけ歳の差があったら、ただでさえ男性は、子供っぽいところがあるので、ある意味、“ママ”にならなきゃいけないことも色々と出てくると思うんですよね。それで自分も満足できるか、ですよね。

なによりも、結婚をしたら、法には守られるけど、だからって、相手の心までは縛れないもの。

人の心は、力づくや法の力だけでは、どうこうできないからこそ、身の丈に合わない幸せを手に入れてしまったら、「その幸せがいつか失ってしまうかもしれない」という恐怖感とも闘わなくてはいけないでしょうしね。(それで自爆する人も少なくないですしね)

それで言えば、モテる人と結婚する場合も同じ。

結婚したって、言い寄ってくる女性は出てくるかもしれない。その女性たちよりも妻である自分が、彼にとって一番魅力的でなくてはいけないところはあるでしょうね。

そうでなければ、「やっぱり君と離婚して、こっちと結婚したい」なんて言われてしまうことだってなきにしもあらず、なわけで。

もちろん片方が拒否したら簡単には離婚なんてできないですよ?

でも、相手だって囚われの身でないので、なんだかんだ言って、“離婚できる自由”って、あると思うんですよね。

別居期間が長くて、結婚生活が破たんしていると認められたら、離婚することになるでしょうし。

慰謝料をもらえば、スッキリするのかというとそんな単純な話ではないでしょうし。

維持するのが難しい幸せを手に入れるのって、思いの外、怖いものです。

何かしら“つり合いがとれないかったら”自分にはそれ以上の努力が必要となりますしね。

それこそ、相手が“高嶺の花”のままの状態ではいさせてもらえない、というか自分も「そこまで高嶺に行かないといけない」というか。

どんなことでも、100%良いことばかりではなく、それに伴う大変なことも必ずあるもの。

“高嶺の花の相手”ばかり望むのではなく、自分が一緒にいて“しっくりいく相手”を選ぶ方がいいこともあるでしょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:婚活, 恋愛, 結婚, 高嶺の花, 高望み

“高嶺の花”と結婚したら、本当に幸せになれる?

2019-03-02 by hikari

婚活をしている人の中には、自分のメリットがあるような“高嶺の花”との結婚を望む人もいます。

でも、本当にそんな人と結婚できたら、幸せになれるのでしょうか?

例えば、自分は庶民派なのに、エリート男性と結婚したら、生活習慣が合わないことも出てくるでしょう。

仕事ができる人ほどストイックな人も多いから、パートナーにも同じような努力を求める人だっているでしょうしね。

今や、女性でも、“10歳以上年下の男性”を結婚することにステータスを感じる人もいるようですが、個人的には「普通以上に努力し続けることが必要だから、大変だろうなぁ」とも思うものです。

だって、その年下の彼の愛情をずっと維持できるような自分でいなくてはいけないってことですしね。

私の知っている人でも、20歳以上年下の男性と結婚した女性がいますが、結局、夫が同世代の若い女性と浮気をして離婚しました。

結婚まではいけても、そこから長ーい人生をずっと共に歩むことは、簡単ではないかもしれません。

それこそ、相手が浮気をしてもしょうがないと思うくらいの覚悟も持っていた方がいいかもしれません。

それだけ歳の差があったら、ただでさえ男性は、子供っぽいところがあるので、ある意味、“ママ”にならなきゃいけないことも色々と出てくると思うんですよね。

それで自分も満足できるか、ですよね。

なによりも、結婚をしたら、法には守られるけど、だからって、相手の心までは縛れないもの。人の心は、力づくや法の力だけでは、どうこうできないからこそ、身の丈に合わない幸せを手に入れてしまったら、「その幸せがいつか失ってしまうかもしれない」という恐怖感とも闘わなくてはいけないでしょうしね。(それで自爆する人も少なくないですしね)

それで言えば、モテる人と結婚する場合も同じ。

結婚したって、言い寄ってくる女性は出てくるかもしれない。

その女性たちよりも妻である自分が、彼にとって一番魅力的でなくてはいけないところはあるでしょうね。

そうでなければ、「やっぱり君と離婚して、こっちと結婚したい」なんて言われてしまうことだって、なきにしもあらず、なわけで。

もちろん片方が拒否したら、簡単には離婚なんてできないですよ?

でも、相手だって囚われの身でないので、なんだかんだ言って、“離婚できる自由”って、あると思うんですよね。

別居期間が長くて、結婚生活が破たんしていると認められたら、離婚することになるでしょうし。

慰謝料をもらえば、スッキリするのかというとそんな単純な話ではないでしょうし。

◇

維持するのが難しい幸せを手に入れるのって、思いの外、怖いものです。

何かしら“つり合いがとれないかったら”自分にはそれ以上の努力が必要となりますしね。

それこそ、相手が“高嶺の花”のままの状態ではいさせてもらえない、というか自分も「そこまで高嶺に行かないといけない」というか。

どんなことでも、100%良いことばかりではなく、それに伴う大変なことも必ずあるもの。

“高嶺の花の相手”ばかり望むのではなく、自分が一緒にいて“しっくりいく相手”を選ぶ方がいいこともあるでしょうね。

byコラムニスト・ひかり

Filed Under: 出会い 関連タグ:婚活, 恋愛, 結婚, 高嶺の花, 高望み

最初のサイドバー

<人気ベスト7の記事>

  • 「裏切る人」が分かっていない重大なこと
  • 愛と憎しみは紙一重って、ホント?
  • 本当の意味で「別れ」が辛い理由
  • 人に傷つけられたときに、気付いた方がいいこと
  • 不倫独身女性が分かっていない、男のズルさ
  • 人を傷つける人は、実は「心弱き人」!
  • [恋愛お悩み相談室]ゲイの彼を好きになってしまいました。

カテゴリー

  • HAPPY
  • アドバイス
  • グルメ
  • スペシャルコンテンツ
  • トレンド
  • パートナーシップ
  • パワースポット
  • 不倫
  • 出会い
  • 子供おばさん
  • 片思い&失恋

アーカイブ

悲しい「別れ」を受け入れる方法

「彼に好かれているか」が気になった時に大切なこと

ゲイ君から学ぶ、必勝“恋愛テク”

「友達」としての愛し方もある

「彼氏なし」だからこそ、できること

片思いの切なさから抜け出す方法

[恋愛お悩み相談]彼にとって私は単なる友達でしょうか?

Footer

こちらもオススメ!

真実に近づく“あるワード”とは?

幸せになるために出来た方がいいこと

<HAPPY記事>

子供おばさんが単行本になりました!

他の「HAPPY記事」も読む

■検索してみて!■

<1秒で解決!簡易アドバイス>

[簡略アドバイス]結婚に焦っているとき

他の「簡易アドバイス」も読む

HAPPY WOMAN NEWSとは?

  • Facebookページ
  • お問い合わせ先
  • このサイトについて
  • 会社概要
  • 運営会社

タグ

アドバイス アラサー アラフォー グルメ コミュニケーション コンプレックス スピリチュアル トラブル パワースポット パートナーシップ 不倫 不幸 人生 人間関係 人間関係の悩み 仕事 出会い 別れ 劣等感 占い 喧嘩 執着 大人 失恋 婚活 子供おばさん 宇宙人 幸せ 恋愛 恨み 悩み 愛 波動 浮気 片思い 独身 略奪愛 神社 結婚 縁結び 自立 運命 運命の人 離婚 魅力

© 2023 · HAPPY WOMAN NEWS